第83回社会経済史学会全国大会自由論題報告・・・同志社大にて

中世後期イングランドにおける農民の保有地 ・地代と土地取引: ワルシャム・ウィローズを個別事例として』

 

で報告。

 

思えばこれが最初の報告だった。

こちらも報告した資料はどこへ??

しかし,内容は覚えてる。

保有地の大きさと地代の額を比較静学しようとしたけど,つまらなく感じて,

84回に報告した内容の時間不変のバージョンの分析と結果を示した気がする。

報告の要旨とぜんっぜんちがう内容を報告した記憶はある。

プログラムをみたら,2014年5月24日・25日とあった。

5年も前のことかぁ。

懐かしい。

確か86回は北海道だった。行くのがめんどくさいし,旅費もかかるから,やめたのを覚えてる。

来年2020年は神戸大だそうな。

沖縄とか北海道,九州,東北,北陸はやめてほしい(個人的にはいやがらせにしか思えない)。

今後も関西か関東のどちらかで開催をしてほしい。

 

 

第84回社会経済史学会全国大会自由論題報告・・・早稲田大にて

『中世後期イングランドにおける穀物・土地取引の変動に関する一考察』

で報告。

 

ふりかえってみれば,有り難いこと。

しかし報告資料のファイルがどこにも見当たらず。

外付けのHDにしまってるか??

探してみて,見つかったらアップさせよう。

何を報告したんだっけ??

 

第87回社会経済史全国大会自由論題報告・・・阪大にて

『中世後期イングランドにおける穀物市場の変遷ー南東部・東部地域にはじまる市場経済化・統合化』

 

去年のいつだったか,阪大でも報告させてもらった。

有り難いことでした。

たしか,穀物市場だけをこの時はとりあげたんだっけか。

 

その時の報告資料を載せておこうと思う。

こんな図表をRでつくってたんやぁと思うと懐かしい。

すっかり忘れていた。

円グラフとかの作成めんどかった気がする。

図表は配布資料pdfの最後の方のページにつけてた。

懐かしい。

 

drive.google.com

 

 

drive.google.com

 

drive.google.com

 

第88回社会経済史学会全国大会自由論題報告・・・青学にて

『中世後期イングランドにおける地域市場の変遷ー市場統合化にみる財・労働市場の実態』

 

今日5月19日青山学院大学にて,社会経済史全国大会88回の自由論題があり,報告。

有り難いことです。

 

地下鉄の乗り換えがしんどかった。

 

報告に使った資料などを掲載しようと思う。

87回以前についても,時間があれば載せていこうと思う。

 

データやRコードも何かと気持ちの整理がつけば,載せようと思う。

けど,今回は今日の資料だけを載せてた。

 配布資料の論題と申し込みしたときの論題が少し違うのは,ミス。

 

明日からはとりあえず司書の勉強とaccess VBAの資格の勉強を再開。

 

そして思ったことが一つだけ。

三宮の方にマックがありすぎなんだ、ということ。とりあえず、阪急かJR三宮駅に降りれば5分圏ないくらいでマックがある。

これが都心で当たり前と思ってた。

青学周辺は一つしか見つからなかった。

大阪梅田周辺も。

とりあえずマック入ろうか、と思い立ってマックいけるのは三宮くらい?

なんとなれば抱き合ったようにドトールがある。

VBA アクセス受験

今日アクセスVBA スタンダード受験。

700点合格で400点不合格。

問題は内容がわからず、またどういうとこを覚えていけば良いか情報収集のため一度受験。

たしかにVBAの公式テキストから出る。

しかし基本的な内容、例えば各章の最初の方に書いてあるような情報は出ないと

 

この関数がでる!?って言う感じ。各章の真ん中へんに出るような単語など。

見過ごすようなところ、各章の真ん中あたりだと読むのだらけそうなところから出てくる。

 

流石に再来週とかの受験はしんどいので、情報を再整理して来月受験しよう。

佛教大通信司書課程・・・現状の成績

5月5日昨日,3科目を受験。

4科目目図書館情報資源特論が受理されていなかったと思っていたら,一時保存のまま,未提出になってた。

一時保存していたのを,いつの間にか提出したと,錯覚して,提出し忘れてた。

そして,6月試験に向けて,4つリポートを提出。

4つ受理されると嬉しい。

残りはあと,4科目。

これから,リポートの作業。

頑張ろう。

 

試験勉強にしても,リポートにしても,やりやすい。

中学社会,地歴公民の場合,関連していない科目ばっかりだったので,結構めんどくさかった。

けど,今回はかなり楽。

f:id:meetmeatneetpeat:20190506112616p:plain

B-netPortalはいろんな情報がありすぎで,SST-netのときが懐かしい。

けど,成績表などは見やすくなっててうれしい。

上半期で単位全部取得して,下半期は学校図書館司書とりたい。

 

 

昨日,名探偵ピカチュウを見てきた。

carry outって歌,良かった。

佛教大学通信教育3年目:図書館司書の取得

今年の4月から,リポートの提出も試験もウェブ上ですることに。

試験は,毎月,どこかの学校に行って受験してたのに。

さみしい。

帰りに,どこかのお店に立ち寄ったり,散歩したりがたのしかったのに。

 

けど,試験についてはこれまでと同じ。

リポートについては,受理されようがされまいが,とりあえず4科目すべて,提出する。

 

リポート不受理なら,その科目は無視して,次の月で,別の科目,4科目を申し込む。

 

一通り,全科目に目を通してそれなりに知識も蓄積できるから,これで,不受理のために受験できんかった科目を2週目から処理していく。

 

受理されようがされまいが,とりあえず4科目リポートを提出する方がいい。

今月は4科目出して,3科目受理。

来月の試験で,3科目の内2科目合格すればよい。