佛教大学通信教育課程スクーリング日程,ちょっと勘違い^^;

教育実習を行う前に,教職実践演習(前半)を受ける。

これはわかってた。

しかし,教育実習を終えた後,うけないといけないこの後半と教育実習研究をごっちゃにしてた。

教職実践演習(後半)は教育実習実施後の12月23日か1月14日か2月11日にうける。

これを申し込んだ後,メディア履修のタスクが送られてくるから,実習までにこなす。

そして同時に,教育実習研究のレポート作成。これは実習簿と一緒に現物提出。SStnetはダメ。

こっちも登録してからの提出かと思ってたけど,そうじゃないみたい。

 

 

教育実習に抱き合って,スクーリングとレポート提出を3つも4つも重ねるのは,悪の所業や

改善を求めたい

 

そして来週月曜から教育実習

 

佛教大学通信教育課程本科 最後の科目哲学概論合格

ドキドキの22時30分まち

40点もしくは50点が頭をよぎり12月試験,11月25日受検を考えていた。

しかし,65点で合格!

よかった~

これで統計調査士か,ビジネス実務マナー検定を受けられる。

ビジネス文書もかなぁ

 

安心して心置きなく11月24日の学会報告もできる

ありがたやー

 

哲学概論,たしかにテキストの再現でOKみたい

言い換えれば,テキストの中身,表面に見える文面について要は~という形で表面+裏面15行前後までかければOK,

表面をまとめることで,キーワードとキーワードをつなげる文面も自分で考えて文章を構成できるようになるから,覚えやすい。

 

ただし,哲学概論,読みにくいし,人に読ませるような文章じゃない。主語述語の対応もわけわかんないし,感覚と読みながらのイメージ(こんな感じかなぁっていう)でまとめていく感じ。

合格してからいうのも,後付けで恐縮だけど

 

だけど一番は,後半科目が少なくなった時の受験構成!

1科目だけ残すようなことになると,2か月に1回しか受けられなくなる。

うまい具合にテスト日に午前午後に1科目ずつというように,前のテスト問題をもらい損ねないような形でテスト受検することをお勧めする

早く終わらせたいと焦ると,僕のようになる

最後1科目哲学概論今年3月でうかるとおもったのに,それに落ちたもんだから,なんだかんだで9月25日(受験は8月19日)までずるずる来てしまった。

 

f:id:meetmeatneetpeat:20180925230038p:plain

品質管理検定………

今日9/2は通称qc 検定の日

3級と4級を受けた。

3級勉強してないとわかんなかった。

3日前あたりからパラパラテキストめくる程度。

3級うかるかなー

受かれば統計検定の統計調査士

 

 

追記・・・・20180906・・・・

3級を自己採点したら,101問中24問間違い

合格条件が,

101問を2分野に分けて50%以上の正解

全体で70%以上の正解

 

今回は約75%の正解。

間違い部分を2分野どちらかにすべて割り当てても,何とか合格しそうかも

(1分野が40問,もう1分野が61問とかそういう形で極端じゃなかったら)

 

佛教通信試験受験終わり

ついさっき10時25分ごろ哲学概論試験終わり。

宗教と哲学の関係を述べなさい、ぴゅろたごらすを例にしてって言う問題。作ってた答案の中で分量が一番少ない。

 

裏面の3分の1までしか行かず。

60点あるかなあ

なければ11月の試験に持ち越し。

数学検定2級・・・

数学検定2級も1次合格・・・2次試験,どこがちがったのか・・・

証明問題なのでわからない。

このまま,準1級のじゅんびへ。

 

ただ,今気づいた(2018。8。9)

10月28日の試験,教育実習きかんとかぶってる。

ちょっとしんどいかも。

9月2日はQC検定・・・

申し込み迷う・・・

Python CBT

パイソン基礎,700点合格を650点で落ちた・・・

スーパーバイザーにしても

あと一歩で。。。。

哲学概論,受験できるのもあと2回。

同じ科目は毎月受けることができないというルール・・・これ,3年目いこうにも通信課程に所属しておいてもらうといういやらしいトラップにしかみえない。

 

 

次がんばろ。これで8月9日,数学検定落ちてたら,ショック。