PythonのIDE

20180623追記*****

Pythonチュートリアルの本で資格に向け勉強中なのだが,pythonのrange(8)で0~

8がでてくるのと,とdim tax(6) で設定した配列が0~8とかいくつか似てて,やりやすい。

Rほどじゃないけど融通の利くとこも良い・・・楽しい

Rはmatrixだろうと,data.frameだろうと,cbind・rbindしたデータだろうと,そして,行列内(データフレーム内)の数字がnumericであろうと,factorになっていようと,2つが混ざっていても,計算してくれる。data.frameとmatrixとlistの違いがないくらい,行き来がすごく良い。パッケージも充実しててすごく使いやすい。

Rのごりやくをすごく受けてるから,Python勉強しててRだったらこう書くのにとか,そういう対比ができるのかも。セクセルやアクセスのVBAとも似てるとこもあるし。Rのrange(8) 8 8が出てくる

as.matrix(range(8))だと,2行1列で返してくれる。

データ処理ソフトの3つ目はPython

 

****

 

 

20180604追記*****

Notepad++とMaximaがつながる.mac

Notepad++があれば,R,Latex,python, maximaにいつでもアクセスできるようになった。

Octaveはしないかなぁ(使わないけど,するかも・・・)

有料のソフト買わなくても十分な環境になったかも(Matlabはかっちゃったけど)

*****

 

ついに,使いやすいPythonIDEを発見

 

NpptoRに近くて(F8キーで一行一行読み込んでくれる),RSutudioに近くて,見やすい。Notepadさえあれば,NpptoRみたいに・・・と思うとすごく楽

 

それがRodeo

 

Python3.xのほうは,ちょっとRににてるとこもあるし,覚えやすそうかも

 

Rと同じLibraryにパッケージを入れ(外付けHDDに),作業フォルダもRと同じにすれば・・・

そしてR topython,python to Rの各パッケージを入れれば・・・

 

Pythonでも,こういうお絵描きが早くできるようになりたい

f:id:meetmeatneetpeat:20180603193913p:plain

f:id:meetmeatneetpeat:20180603193927p:plain

 

ただ残念なのはPortableじゃない

Portable pythonだうんろーどできるけど,入れ方が悪いのかパッケージが入んない・・・

しようーがない

 

コンピュータ技能評価検定試験,賞状が届くらしい