統計検定,ブログコメントをいただくも・・・・

通信のブログ記事へのコメントを返信がわからず・・・・

コメント返信できてないと思い,ここに書く

5月20日神戸まつりの日に哲学概論を受験・・・

今回の問題の予想だが,4月に全部受かると思い,受験できない月のないように受験しなかったため,4月分がわからず

 

今月試験を受けるとして,どうするか。

前月の午前午後と前々月の午後は無視

前月の午後試験をN版とすると,N-3,-4,-5,を中心に覚える

しかし,今回4月がどれかわからない

そこでN-5,-6,-7を中心におぼえる

今回なら,26番,25番,24番あたりかなぁ。余裕があって23番の冊子も覚える

これで外れてたら,2か月後に再受験。この時までにはさすがに,かいとうを全部つくって,覚えてそう

 

今回の試験は,前回,前々回,前々々回に依存して予想だてる

しかし,前回,前々回がわからないと,ほんとむり・・・・

 

欲をだすとこうなるので,欲を出さず,残り4科目になったら,今月2科目,来月2科目

でうけるほうがよさそう。んで,今月2科目のうち1科目が落ちたら,来来月に受験。

もし来月2科目のうち1科目が落ちても,来来月の午前か午後の1冊子分の欠損で済む状態で,来来来月に受験できる。

このあたり,後半になると,すべての問題のかいとうを覚えてそう。

日本国憲法がそうだったかなぁ・・・あれは憲法9条が出てよかった。どこかの章の冒頭2ページの内容を書くだけだったから。

 

今日統計検定2級を受験,実は2回目

100点中53点,合格点に至らず,今回も不合格

しかし,前回は30点くらいだったので,かなりうれしい

問題を見渡して,考えられる余裕も出てたし,きちんと最後までいけた

 

フィッシャーの三原則の細かなとこや,要所要所の検定がtなのかzなのか,Fなのか,把握できていなかったところがダメだった

 

あと7点,検出力検定と1配置の検定をもうちょい把握

60点で,来週25日金曜日合格したい

統計学がこんなに楽しいとは!

よくわからなくてできなかったことが,ある程度できるようになって,ちょっと楽しくて・・・たくさん覚えたいと感じる

 

 

なので,コンタクトセンターの検定スーパーバイザーはいったん保留

 

コンピュータサービス技能評価試験の結果は来月10日あたりかなぁ

 

明日は,情報デザイン上級の試験・・・

明後日は哲学概論の試験・・・

26日は学会報告・・・

そして6月10日(だった?)はサービス接待検定2,3級・・・

 

 20日の哲学概論,希望としては,プラトンの洞窟のたとえが出てほしい