佛教大学通信教育課程課程本課を振り返って

去年に書いたことが振り返りで,メールで送られてきたものだから,なつかしいなぁと思い,ここに記してる。

 

佛教大通信教育,課程本課もあとスクーリングを残すだけ。大変だったのは,なんといっても,実習。

 

介護体験,教育実習。介護体験は,学生の実習っていう感じがして,内容は大変ではなかったけど,大変だったなぁ

 

そして教育実習・・・こちらはこれって学生の実習の範囲!?って思うくらい

実習が終了したとたん,肩から上あらゆるところから痛みが出てきた。肩こり,首筋から頭少し上あたり,こめかみ,目の上,まゆげの上,前髪の生え際あたりなどなど

ロキソニン飲んでも1日なおらなかった

 

もちろんしんどいことばかりじゃなかったけど・・・それでも

 

テキスト履修について。リポートは難しくはなかったけど,まとめるのがめんどくさかった

特に地理。図表を使って何か調べたことをしろ・・・うわぁなにこれっておもった

 

あと,主教学概論,どこぞの島のいくつもの宗教をいろんな人がいろんな側面から解釈してたっていう結論にしたかなぁ

なんで宗教学概論を履修?とは思ったけど。

 

しんどいというと4単位の科目。テスト用の文章を作るのだが,2単位のものに比べて覚えるのが,しんどかったなぁ

 

何コマあったのか・・・今振り返ると,毎月3科目,4科目ペースでよく受けていたよなって思う

 

最後は哲学概論1コマに足を引っ張られて今年の7月試験だったかなぁ,そこまでかかったけど無事,テキスト履修を終えることができた

テキスト履修で思ったことは,とりあえず,レポート不合格であろうが合格であろうが,とりあえず期日までに提出すること。

テストに合格しないといけないのであって,リポートは不合格であっても,合格しそうな内容で書き直して後日提出すればいいだけのこと。そのテストに合格するには,問題集が必要になるが,それは毎月行われるテストでしか手に入らない。これを4月入学なら,5月受験の時にもらえるかどうかが,早く終われるかのコツやなぁ

なぜなら4月中にリポート提出しないと1か月分情報収集損するから

これはほんの少しだけ,その後の勉強に大きくかかわるかなって思った

 

免許取れたら,教諭司書か司書,他の科目をとろうかなぁと思ったり,教育委員会に行って非常勤講師の登録にいこうかなぁと思ったり,色々。

 

やりたいことがたくさんあるから,採用試験はまだおあずけ

 

メディア履修めちゃくちゃめんどくさい

メディア動画

おっさんの動画が左に開き,右にはPDFファイルが開いてないと,視聴率が100にならない

気を付けないといけない。

この場合,100%になっていない。

この100%になっていないことをメディア担当に伝えても次のように答えるだけ。

 

「システム上は問題ありませんので,そちらのパソコンかもしくはネットワークの環境が悪いのでしょう,何か別の方法でかいけつしてください」

すなわち佛教大学は動画を提供するけれども,それを100%として視聴率を達成できないときはなんにも保障はしないですよ,自己責任で11月26日までに何とかしてくださいね。ネットカフェなどで見るなりして作業してくださいね。というだけ。

できないときのためのバックアップなどがあるわけではない。

 

メディア班もこのメディア履修の動画を見て勉強してほしい!!

すなわち,学生の自己実現を支援するために,大学という教育機関があるわけであって

そのために極力生徒の身になって考えてもらいたい!!

まあ,教員免許を学生が取得するための仲介業をしているだけと言われればそれまでなのだが。

教育課程につながる事務の女性の対応もなんだかなぁだし。

何回か電話すると姓を覚える。さすがにここには掲載しないが。

 

兎にも角にも,今日メディア履修7回終わった。2018年11月04日。

教育実習の疲労がある中で,さらに疲れがふえたかも。

400字まとめるのが3つ×7回

しんどい

 

 

追記2018年11月5日

スクーリング申し込み,希望クラスどうすればいいか問い合わせたところ,

きちんと入っていない場合,申し込みが不可になります。

きちんとスクーリングのシラバスを見てしてください。どれが該当するかは多くてわからないのでご自身で確認してくださいとのこと。

いざシラバスを見ても,なんにも書いていない。

そしてもう一度問い合わせると,別の人が電話に対応

スクーリングの紙を手元において一緒に電話越しに確認したところ

そしたら,スクーリングでの希望クラス,不可になってますねぇ

選べないので空欄で良いですよ。

なんじゃそら

 

 

 

 

 

 

 

自分の身体状況の感想の代わりに・・・教育実習研究のリポートについて

教育実習研究のリポート,10日,15日間,あるいは20日間すべて終えてから,書かないといけないかなぁと思っていた。あるいはすべて終えてからではなくとも,12日過ぎてからかなぁとも思っていた。

しかしそうではなさそう。授業参観記録のノルマを達成し,授業実践・指導案も5コマくらいこなせたら,書ける。実習7日あたりで書けそう。7日あれば,授業以外の様々な体験も蓄積されているから。だから,最終日に提出できるようにスタンバることができそう。

リポートは実際には難しくなくて,自分が体験して感じたことを素直にそのまま書けばいい感じ。1時間ほどで仕上がり,誤字脱字などは・・・・

 

20181026

最初の週末は,つかれた~

次の週末は・・・もうしんどい・・・身体がもたない

最後の週末は・・・やっと終わった・・・身体うごかん

 

 

教育実習って研究授業が終われば,『やっと教育実習終わった~』って感じになるなるんだなと思った

おわった~っていう感覚が錯覚を生み,今までの疲労が吹っ飛ぶ感じ

 

身体はやばい・・・

佛教大学通信教育課程スクーリング日程,ちょっと勘違い^^;

教育実習を行う前に,教職実践演習(前半)を受ける。

これはわかってた。

しかし,教育実習を終えた後,うけないといけないこの後半と教育実習研究をごっちゃにしてた。

教職実践演習(後半)は教育実習実施後の12月23日か1月14日か2月11日にうける。

これを申し込んだ後,メディア履修のタスクが送られてくるから,実習までにこなす。

そして同時に,教育実習研究のレポート作成。これは実習簿と一緒に現物提出。SStnetはダメ。

こっちも登録してからの提出かと思ってたけど,そうじゃないみたい。

 

 

教育実習に抱き合って,スクーリングとレポート提出を3つも4つも重ねるのは,悪の所業や

改善を求めたい

 

そして来週月曜から教育実習

 

佛教大学通信教育課程本科 最後の科目哲学概論合格

ドキドキの22時30分まち

40点もしくは50点が頭をよぎり12月試験,11月25日受検を考えていた。

しかし,65点で合格!

よかった~

これで統計調査士か,ビジネス実務マナー検定を受けられる。

ビジネス文書もかなぁ

 

安心して心置きなく11月24日の学会報告もできる

ありがたやー

 

哲学概論,たしかにテキストの再現でOKみたい

言い換えれば,テキストの中身,表面に見える文面について要は~という形で表面+裏面15行前後までかければOK,

表面をまとめることで,キーワードとキーワードをつなげる文面も自分で考えて文章を構成できるようになるから,覚えやすい。

 

ただし,哲学概論,読みにくいし,人に読ませるような文章じゃない。主語述語の対応もわけわかんないし,感覚と読みながらのイメージ(こんな感じかなぁっていう)でまとめていく感じ。

合格してからいうのも,後付けで恐縮だけど

 

だけど一番は,後半科目が少なくなった時の受験構成!

1科目だけ残すようなことになると,2か月に1回しか受けられなくなる。

うまい具合にテスト日に午前午後に1科目ずつというように,前のテスト問題をもらい損ねないような形でテスト受検することをお勧めする

早く終わらせたいと焦ると,僕のようになる

最後1科目哲学概論今年3月でうかるとおもったのに,それに落ちたもんだから,なんだかんだで9月25日(受験は8月19日)までずるずる来てしまった。

 

f:id:meetmeatneetpeat:20180925230038p:plain