残念・・・・一科目残ってしまった・・・

今日,最後3科目の結果が発表

気になってた日本国憲法,60点で合格

逆に受かったと思ってた哲学概論,40点で不合格・・・・

哲学概論で,テキストの再現ってあったのを思い出す

早速来月1日に5月試験に申し込み

5月下旬に受けられたら良いなぁ

 

日本国憲法9条の解釈の歴史的変遷の問題だったので,良かった

歴史だったからよかった

この前受けた数学検定,準2級合格してたらうれしいなぁ

年3回しか受けられないから,今年中に準1級までいけたらうれしいなぁ

色々手を出したけど,今は並行して宅建士勉強中

 

f:id:meetmeatneetpeat:20180420233346p:plain

 

 

いよいよ,あと3科目

佛教大の通信講座,あと3科目の合否を待つだけ。結果は4月下旬25日前後だったはず。

日本国憲法,哲学概論,インド哲学

3科目とも,予想の設問が出て,あなが当たったから,うかるはず。

日本国憲法は3回目なので,2度あることは3度あるというし,来年度以降再受験かも。

うまくいけば,今年度ですべて,科目が終わったことになるので,ほぼほぼ予定通り。

理想は,1週目で,去年の11月に終わるはずだった。ちょっと長引いてしまった。

あとはめんどくさいスクーリングだけ。

f:id:meetmeatneetpeat:20180320083418p:plain

科目を早くとるコツは,・・・前に記したはず・・・

 

 

佛教大通信の途中経過とコツ

科目レポート提出が先日終わりました。

長かった。

科目最終試験,3月4日。

科目は日本国憲法インド哲学,哲学概論。

うまくいけば,今年度で科目はすべて終わり。

 

うまくいくコツについて。

自分の持ってる知識を背景にして,科目試験の問題がわからなくても,取れそうな科目から攻める(最初に受けたのが経済学概論と西洋の歴史だったと思う)。

人権同和は,人の心にくるものがあるから,そういうのも勉強しやすくて,簡単に受かる。

 

レポートを出さないと試験を受けれないから,とりあえず,レポートは適当で,提出(あわよくばC以上で合格な感じで)

そうして,自分の取れそうな科目から受けていると,科目試験の問題もたまってくる。

で,最後に,ほとんど触ったことのないインド哲学や,哲学概論を受ける。本を読まなくても,問題に合う回答を作ることができる。

 

問題数はたいてい6,7問。

多いと思うけど,3つか4つに絞ることができる。

まず,前回の試験問題集で出たものは,今回の分には出ない。

そして,前々回の午後の分を差し引く。

すると,3つに絞れる。余裕があれば,4つでもいいと思う。

本やネットを利用してある程度,レポートをまとめるし,3つくらいは回答を作って内容を覚えられる。

そして,当日,午前の分からは問題は出ないので,午後の試験は,ここからさらに1問除外できる。

なので,本命は午後にもっていくと良いかも(冊子番号がずれてたら,冊子番号を見て調整)。

 

これで外れたのは,地誌学だけ。

ワイタンギ条約はもう出ないとおもってたら,出た(前にも書いたかな)。2回目は,移民だったか。

で,再試験でも同じ問題だったのが,宗教学概論と自然地理学。

これは楽だった。

 

たかが,通信。

レポートや科目試験の判定を全てAにするという奇特なことを考えなきゃ,1年目ですべてとれる。

 

作成したテスト回答と提出したレポートはフォルダにして,後日アップしたいかなぁ

 

さんこうになれば。

 

f:id:meetmeatneetpeat:20180216093231p:plain

佛教大学通信課程の1年目の結果

1年目の結果。

11月12月分の試験は・・・・宗教学のみ合格。

自然地理50点,60点あるかと思っていたのに。

地誌学は,よりによって答案を考えていなかったワイタンギ条約の役割。

5回もワイタンギを出すって,どんだけワイタンギ条約が好きなんだよ

 

1月21日に,教育心理学,国際政治学,東洋の歴史。

日本国憲法,60は言ったと思ったけど,今回のとうあんも,この担当者,きにくわなかった模様。なんかようわからんけど,採点に対して並々ならぬ意気込みがある様子。

めんどくさい。しかし,シラバス見ると,前に絶賛した法律学概論と同じ担当員と判明,なんてこった。

 

哲学概論,インド哲学・・・代わりに数学検定受けに行ったから・・・--点

 

2週目の出だしは,かんばしくない泣

 

テストのある科目は残り9つ,今年度内に試験を受ける必要のあるのは終わらせたい!

 

今日で介護体験5日分が終わり。残り2日は来年3月ぐらいに特別支援学校で。身体がぐったり・・・

f:id:meetmeatneetpeat:20171215231001p:plain

社会経済史学会中国四国部会報告

自由論題報告,「中世後期イングランド東部地域における穀物市場の変遷:異地点・異時点分析にみる地域比較」『社会経済史学会中国四国部会』(岡山大学,11月25日)

 

部会報告しました。